日本古来の勾玉意匠を、日本の職人の手でさまざまなアイテムに
カートに商品を追加する
世界初、折り畳む事の出来る扇(おうぎ)、それが日本の扇子です。形状が末広がりであることから、贈り物としても古くから重宝されてきました。
現在では、ほとんどが海外生産なのですが、日本の職人仕事にこだわり、四国の大正13年創業の老舗に国産和紙、国産竹で、勾玉模様の扇子を仕上げていただきました。
色は三色。
季節問わず、腰に手に、粋な一本を。
産地 香川県丸亀市 材料 和紙 竹 サイズ 7寸5分2間 約222mm